通信設備の耐用年数と不具合について

中村電設

072-245-0628

営業時間/9:00~17:00 定休日/土曜・日曜・祝日

通信設備の耐用年数と不具合について

コラム

2022/09/01 通信設備の耐用年数と不具合について

会社や工場など、さまざまな場所でネットワークの構築は欠かせませんよね。
通信環境を充実させることはあらゆるところにおいて必要不可欠なものとなっています。
通信設備にも耐用年数があるので、注意する必要があります。
今回は、通信設備の耐用年数についてご紹介します。

通信設備の耐用年数

耐用年数とは、設備や機器など法定上で定められた見積もりの使用期間のことです。

・サーバー:6年
・ネットワークオペレーションシステム、アプリケーションソフト:5年
・ハブ・ルータ・リピーター・LANボード:10年
・端末機(通信機器などの周辺機器):6年
・光ケーブル:10年

このように年数が定められていますが、各機器・設備によって耐用年数は異なってきます。

どのような通信設備の不具合が起きるか

故障して停止する

ネットワーク機器は精密機器なので、経年劣化によりいつかは部品が故障してしまい停止してしまいます。

有線ケーブルの断線

銅線などの内部導体は、経年劣化や強い力が加わると断線することもあります。
有線ケーブルが断線すると、ネットワークに不具合が生じる原因となってしまいます。

部品の劣化

プラグや電源モジュールなど熱を帯びやすい部品なので、どうしても劣化してしまうものです。
また熱を帯びやすく劣化した部品から発火するという最悪な事故にもつながるリスクもあるので注意しましょう。

まとめ

工事してから10年以上経過しているのであれば、一度メンテナンスを行いましょう。
古くなったネットワーク機器は劣化し故障や事故のリスクがあるので、定期的なメンテナンスは必須です。

中村電設では、ネットワーク環境の整備にも貢献しております。
LAN配線や光ファイバーケーブルの敷設、情報機器の取り付けまで、各種通信設備の設計・施工を一手にお引き受けいたします。
ネットワークの構築のことであれば、気軽にご相談ください。

TOP