ブログ
072-245-0628
営業時間/9:00~18:00 定休日/土曜・日曜・祝日
ホーム
コンセプト
当社の魅力
事業内容
施工事例
求人情報
ブログ
大阪の電気工事なら中村電設|ホーム
> ブログ
ブログ
2022/05/13
高圧引込ケーブルの耐用年数と更新の必要性について
高圧引込ケーブルには耐用年数があることをご存じでしょうか。 実は、耐用年数を超えた高圧引込ケーブルを使っている場合、大きなリスクが伴います。 そこで…
2022/05/21
受電設備の耐用年数と古い設備を使うリスクとは
受電設備(キュービクル)は、どれくらいで耐用年数を迎えるのかご存じでしょうか。 実は、古い受電設備を使い続ける事は、様々なリスクが伴います。 この記事…
2022/05/25
重量物の据付工事で求められるものとは
電気設備などの重量物の据付工事には、様々な技術と知識が求められます。 もし、適切に設置できなければ、十分に力を発揮できません。 そこでこの記事では、…
2022/05/28
重量物を搬出する際の流れと業者の選び方
「重量物の搬出・撤去をしたいけど流れが分からない…」 そんなお悩みをもつ方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこでこの記事では、重量物を搬出する際…
2022/06/01
重量物を搬入する際の流れと注意点
重量物を搬入する際は、問い合わせてから作業完了までどのような流れで進むのでしょうか。 安全を守るためには、作業工程と内容をしっかりと把握しておくこと…
2022/06/08
消火設備を設置すべき理由は?
日本は、地震が頻繁に起こる国です。 また、地震が引き金となり火災も起こります。 よってビル・商業施設・一般家屋には、消火設備の設置が必要だと言えます…
2022/06/15
消火設備の誤作動を防ぐには
消火設備は、火災対策のための設備です。 しかし、消火設備が誤作動を起こし重大な事故につながる危険もあります。 誤作動による事故を防ぐために重要なこと…
2022/06/22
消火設備の表示灯は何故必要?
消火設備の表示灯は、なぜ必要でしょうか? 理由は、非常時に光り設備の位置を知らせる役割があるからです。 こちらでは、表示灯の必要性や設置のポイントに…
2022/03/22
新型コロナウイルス ワクチン3回目接種してきました
#新型コロナ #ワクチン接種 #三回目 #副反応 #モデルナ #大阪 #堺 #電気工事 ご無沙汰しております。 大阪・堺で電気工事を営んでおり…
2021/10/15
またまた福利厚生制度を増やしました!
#大阪#堺#電気工事#プラント電気工事#福利厚生#KDDI#まとめて福利厚生 #JTB#えらべる俱楽部 ご無沙汰しております。 大阪・堺のプ…
2021/07/06
ワクチン休暇を新たに制定しました。
#大阪#堺#電気工事#新型コロナ#福利厚生#ワクチン 皆さん、こんにちは。 またまた久しぶりの投稿になりますが、お元気だったでしょうか?…
2021/03/11
計測機器の校正
#大阪#堺#電気工事#計測器#絶縁抵抗計#接地抵抗計 こんにちは。大阪、堺で電気工事業を営んでおります。 中村電設株式会社の代表 中村です。…
1
2
3
4
5
Contents
ホーム
コンセプト
当社の魅力
求人情報
スタッフブログ
お知らせ
New
22/06/22
消火設備の表示灯は何故必要?
22/06/15
消火設備の誤作動を防ぐには
22/06/08
消火設備を設置すべき理由は?
TOP